キサンテン染料(読み)キサンテンセンリョウ

化学辞典 第2版 「キサンテン染料」の解説

キサンテン染料
キサンテンセンリョウ
xanthene dye

ザンセン染料ともいう.キサンテン環を含む染料総称.中心炭素に対してパラ位にヒドロキシ基または(置換)アミノ基が存在し,さらに中心炭素がフェニル基,そのほかで置換され,性質がジフェニルメタン染料によく似ている.多くは塩基性染料であるが,一部酸性染料酸性媒染染料があり,蛍光を伴うものが多い.ポリアクリロニトリル繊維のカチオン染料として用いられ,ローダミンBがその代表例である.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のキサンテン染料の言及

【エオシン】より

…(化学式)キサンテン環をもつキサンテン染料として最初につくられた染料。キサンテン染料の特色は蛍光を有するきわめて鮮明な色相をもつことで,繊維用として,耐光堅牢度は低いが美麗な染色物を得るため現在でも使用されている。…

※「キサンテン染料」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android