キスマユ(英語表記)Kismayu

デジタル大辞泉 「キスマユ」の意味・読み・例文・類語

キスマユ(Kismayu)

ソマリア南部の港湾都市インド洋に面し、ジュバ川河口付近に位置する。19世紀に英国保護国であったザンジバル王国に支配され、港と城塞が建造された。ソマリア内戦による大きな被害を受けた。キスマヨ。キスマーヨ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「キスマユ」の意味・わかりやすい解説

キスマユ
Kismayu

アフリカ大陸東端を占めるソマリアのインド洋岸にある港町。人口9万(1990)。エチオピアから南に流れてくるジューバ川の河口に近く古代からアラブ系の人びとのインド洋航路の寄港地であったが,1856年オマーンから分離したザンジバル王国の支配下に入り,72年同国の重要な港となった。ザンジバルがイギリスの保護国となったため,87年イギリス領となり,1925年イタリア領に編入された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「キスマユ」の意味・わかりやすい解説

キスマユ

ソマリア南部,ジューバ川河口に近く,インド洋岸の港湾都市。キスマヨ,キスマーヨとも。家畜取引が盛んで,発電所がある。1872年ザンジバルイマームにより城塞(じょうさい)が建設された。1887年英国が占領,1925年イタリア領。約9万人(1990)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キスマユ」の意味・わかりやすい解説

キスマユ
Kismayu

別称キシマイオ Chisimaio。ソマリア南部,インド洋にのぞむ港町。バッソジュバ州の行政庁所在地。モガディシオ南西約 400km,ジュバ川河口付近に位置。 1872年ザンジバルのスルタンが建設。 87年イギリス領,1927~41年イタリア領となった。商業中心地で漁業も盛ん。発電所,製材所などがある。バナナ積出港。人口8万 (1985推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android