キレニア(英語表記)Kyrenia

デジタル大辞泉 「キレニア」の意味・読み・例文・類語

キレニア(Kyrenia)

キプロス北部、地中海に面する港町。トルコ語名ギルネ、ギリシャ語名ケリニア。フェニキア時代より商港があり、古代ローマ時代には海上交易の要衝として栄えた。東ローマ帝国時代に築かれたキレニア城ベッラパイス修道院などの歴史的建造物が残っている。現在はキプロス有数の海岸保養地として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キレニア」の意味・わかりやすい解説

キレニア
Kyrenia

ギリシア語でキリニア Kirínia,トルコ語でギルネ Girne。キプロス島の北海岸中央の都市。「北キプロストルコ共和国」領。ニコシアの北約 40kmに位置する。古代ギリシアの植民地として創設され,ビザンチン時代に城塞化された。現在はキレニア地方の行政中心地で,周辺の農産物や畜産物の集散地である。また海岸の保養地としても有名で,蹄鉄形の港は漁船やレジャー用船舶のために使用され,12世紀の城壁に面している。ニコシアとハイウェーで結ばれている。人口 7107 (1987推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キレニア」の意味・わかりやすい解説

キレニア
きれにあ
Kyrenia

キプロスの北部海岸にある港町。ケリニアKérynia、ギルネGirneともよばれる。人口1万8600(2002推計)。地方行政の中心で、美しい風景や海水浴場に恵まれ、観光・保養地としても優れている。馬蹄(ばてい)形の港の入り江の傍らに、ビザンティン帝国時代からベネチア時代にかけて重要であった砦(とりで)が、ほぼ完全な姿で残されている。1974年のキプロス紛争以後トルコ系住民の支配下にあり、トルコ本土との間に船便もある。

[末尾至行]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android