クイチョウ(貴州)省(読み)クイチョウ(英語表記)Guizhou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クイチョウ(貴州)省」の意味・わかりやすい解説

クイチョウ(貴州)〔省〕
クイチョウ
Guizhou

略称はチエン (黔) またはクイ (貴) 。中国,西南地方東部の1級行政区。2特別市,4地区,3自治州に分れ,7市,59県,11自治県から成る。行政中心地はクイヤン (貴陽) 特別市。唐代に北部が黔中道に属したことから略称が生じた。明代に貴州布政司が設けられ,清で現在の省域となった。ユンクイ (雲貴) 高原の東部にあり,中部から南部をミヤオリン (苗嶺) 山地,北部をターロウシャン (大婁山) 山脈が占める。中部をチャン (長) 江水系のウー (烏) 江が北東流している。地形は起伏が激しく河川は峡谷をつくるものが多いが,小型の盆地が散在し,パーツー (壩子) と呼ばれて主要な農業地域となっている。また石灰岩が広く分布し,特に西部と南部はカルスト地形が発達している。亜熱帯の高原にあるので気候は温和である。平均気温は1月で4~9℃,7月で 20~28℃。年降水量は 900~1500mmで,明確な乾季はない。盆地,谷底,緩傾斜地はほとんど耕作され,耕地率は 12%である。食糧作物はイネトウモロコシコムギ,サツマイモ,ジャガイモで,工芸作物はアブラナとタバコを主とする。柑橘類,バナナなどの果樹栽培も行われる。中国有数のさく蚕糸の産地。林産物が豊富で,杉材,漆,桐油,コルク,五倍子,杜仲,シロキクラゲ,ラックなどがある。鉱業はリウパンシュイ (六盤水) 市の炭田とトンレン (銅仁) 市の水銀が規模が大きい。工業は冶金,化学,製鉄,機械,紡織,製糸製紙などがある。特産品としてはレンホワイ (仁懐) 県のマオタイ (茅台) 酒が有名。河川は急流暗礁,滝が多く,水運の便は限られる。人民共和国になって鉄道の建設が進み,チエンクイ (黔桂) ,チョワンチエン (川黔) ,クイクン (貴昆) ,シヤンチエン (湘黔) の4線が乗入れている。住民は漢族が 77%を占め,ほかにミヤオ族,プイ族,トン族,イ族,スイ族など。面積 17万 4000km2。人口 3239万 1066 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android