クルーエ(父子)(読み)くるーえ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クルーエ(父子)」の意味・わかりやすい解説

クルーエ(父子)
くるーえ

父Jean Clouet(1485ころ―1541ころ)、子François Clouet(1505/10ころ―72) フランスの画家。父ジャンはフランドル出身らしく、1516年フランソア1世の画家として初めて名前が現れる。21~25年ころトゥール、その後パリに住んだようである。33年、王の画家、王の小姓に任命されている。名声は当時においてもきわめて高かったが、確実な署名作品はない。ごくわずかな油彩肖像画のみが彼に帰せられている。『ギヨーム・ビュデの肖像』(ニューヨーク、メトロポリタン美術館)などである。一方、彼が得意としたこうした肖像画のための鉛筆、赤チョークなどによる素描類は約130点が彼の作とされ、油彩とともに、精緻(せいち)で優雅な描写、とくに個性的な相貌(そうぼう)の描出において、フランス・ルネサンスの人間表現に一つの段階を画している。

 この父クルーエの死後ただちに、1541年に王の画家となったのが息子のフランソアである。彼もしばしばジャンJean, Janetとよばれるのは、父親との混同であろう。事実初期には父親と協作をしたようであり、『フランソア1世』(ルーブル美術館)などではそれが指摘される。彼は4代の王に仕え、やはり名声を得て多くの肖像画を描いたが、父の場合よりはるかに洗練された豊かな細部をみせる。また肖像画以外にも『浴槽貴婦人』(ワシントンナショナル・ギャラリー)のような主題も描き、肖像画の画風とともにフォンテンブロー派、17世紀フランス絵画に広い影響を与えている。

中山公男


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android