クレメンス7世(読み)クレメンスななせい(英語表記)Clemens VII

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クレメンス7世」の意味・わかりやすい解説

クレメンス7世
クレメンスななせい
Clemens VII

[生]1342. ジュネーブ
[没]1394.9.16. アビニョン
大分裂時代の対立教皇在位 1378~94)。本名 Robert de Genève。カンブレーの大司教などを経て 1371年に枢機卿(→カーディナル)となった。教皇ウルバヌス6世選出を無効と宣言したフランス系の枢機卿団の指導者であり,1378年9月にフォンディで登位。ここに約 40年にわたる西方教会の大分裂が始まった。ナポリ女王がクレメンス7世を正統な教皇と認めたためナポリ王国に赴いたが,ナポリ市民はウルバヌス6世を支持したため,まもなくアビニョンに移った。ヨーロッパ各国はウルバヌス6世とクレメンス7世のどちらを支持するかで 2派に割れ,この問題はイングランドとフランスの百年戦争をも長引かせることとなった。

クレメンス7世
クレメンスななせい
Clemens VII

[生]1478.5.26. フィレンツェ
[没]1534.9.25. ローマ
イタリア人教皇 (在位 1523~34) 。ヨハネ騎士修道会カプア管区長。本名 Giulio de' Medici。 1513年フィレンツェ大司教,枢機卿。ルター派台頭のため公会議開催を迫る皇帝カルル5世に対し,フランス王フランソア1世に加担し勢力均衡をねらったが,27年皇帝軍によってローマは陥落し,公会議開催を約束ヘンリー8世離婚を認めず,34年イギリス国教会はローマから分離した。海外布教や学芸奨励功績を残した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「クレメンス7世」の意味・わかりやすい解説

クレメンス[7世]
Clemens Ⅶ
生没年:1478-1534

ローマ教皇。在位1523-34年。メディチ家出身で教皇レオ10世の従兄弟。1513年フィレンツェ大司教兼枢機卿,23年から教皇。個人的には温厚な性格であったが決断力に乏しく,その政策無節操であった。フランソア1世とカール5世との間を浮動し,最初はコニャック同盟によって前者の,〈ローマの略奪〉後は後者の側に立ち,ヘンリー8世の離婚問題でも不決断の延引政策をとった。しかし芸術家や学者を厚く保護した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「クレメンス7世」の解説

クレメンス7世(クレメンスななせい)
Clemens Ⅶ (本名 Giulio de Medici)

1478~1534(在位1523~34)

ローマ教皇メディチ家の一員で,ルネサンス学芸の奨励者。ヘンリ8世の離婚を禁じてイングランド宗教改革を招いた。ドイツ皇帝カール5世とも対立し,政争に巻き込まれた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

367日誕生日大事典 「クレメンス7世」の解説

クレメンス7世

生年月日:1478年5月26日
教皇(在位1523〜34)
1534年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のクレメンス7世の言及

【シスマ】より

…これは教皇座がアビニョンからローマに帰還した直後に起こった。ローマで選ばれたイタリア人ウルバヌス6世Urbanus VIに対しフランス人枢機卿たちがその選挙を無効としてフランス人クレメンス7世Clemens VIIを立て,再びアビニョンに教皇座を置いた。たびたびの軍事行動をも伴った双方の教皇たちのこの対立は各国の政治的利害が複雑に絡み合って深刻化し,これを解決しようとした1409年のピサ教会会議はアレクサンデル5世Alexander Vを新教皇に選んだ。…

【メディチ家】より

…なおこのジュリオの尽力でフランス王家に嫁ぎ,妃となったカトリーヌ・ド・メディシスと,後代,アンリ4世妃となったマリアという,2人のフランス王妃をメディチ家は出している。ジュリオがクレメンス7世として教皇位に就くと,ロレンツォの子アレッサンドロAlessandro de’ M.に家督が譲られる。暴君で残忍な彼は,27年市を放逐されるが,またもやカール5世の後押しで復帰し,32年フィレンツェ公に叙される。…

※「クレメンス7世」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android