クロキ(黒木)(読み)クロキ(英語表記)Symplocos lucida

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クロキ(黒木)」の意味・わかりやすい解説

クロキ(黒木)
クロキ
Symplocos lucida

ハイノキ科の常緑小高木で,南関東以西の暖地照葉樹林に生える。高さ3~8m。幹,枝は黒褐色で,これが和名のもとと思われる。若枝は黄緑色で縦に4本の稜が走り,断面はほぼ四角形。葉は互生し長さ 1cmほどの柄があり,葉身は長さ4~8cmの細い楕円形で上半部の縁に低い鋸歯をもつ。春に,若枝の葉腋に黄白色の小花を集めてつける。花冠は浅い杯形で5片に分れ,多数のおしべが目立つ。果実は長卵形で紫黒色琉球列島小笠原諸島には近縁変種別種 (ムニンクロキ S.boninensisなど) が分化している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android