グメリン

デジタル大辞泉 「グメリン」の意味・読み・例文・類語

グメリン(Leopold Gmelin)

[1788~1853]ドイツの化学者。赤血塩フェリシアン化カリウム)を発見。世界的な叢書「無機化学ハンドブック」初版の編著者。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「グメリン」の解説

グメリン
グメリン
Gmelin, Leopold

ドイツの化学者.多くの科学者を輩出した家系の一人.1812年ゲッチンゲン大学で医学の学位を取得.1814年ハイデルベルク大学員外教授,1817年正教授となり,1851年までその職にあった.その間,化学を独立の学科として確立することに努めた.実験研究では,1820年から医学教授のF. Thiedemann(1781~1861年)とともに行った消化の研究が重要である.胃液胆汁膵液血液などからタウリンコール酸ヘマチンなどを精製,発見した.また,赤血塩(グメリン塩)をはじめて調製した.1817~1819年に初版を刊行した化学教科書Handbuch der Chemie増補を重ねて,やがて“グメリンハンドブック”として知られる無機化学全書となった.1922年からはドイツ化学会がこの事業を引き継ぎ,1924年から第8版の刊行が開始され,現在は冊子体の刊行は中止され,オンラインデータベースで事業が継続されている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「グメリン」の意味・わかりやすい解説

グメリン
ぐめりん

グメーリン

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android