グリマルディ,J.(読み)ぐりまるでぃ

世界大百科事典(旧版)内のグリマルディ,J.の言及

【クラウン】より

…その祖先は古代ギリシア・ローマの喜劇役者,16世紀から18世紀にかけてヨーロッパを席巻したイタリアのコメディア・デラルテの道化たち(〈ザンニ〉と総称され,その一人ペドロリーノがピエロに発展した),シェークスピアの道化などに求められよう。18世紀イギリスの貴族,軍人の間で馬の曲乗りが流行し,それが見世物として興行されるようになり,ロンドンに半円形の曲馬場が造られたのが近代サーカスの始まりといわれるが,初期のサーカス・クラウンに影響を与えたのは,当時ロンドンの劇場で人気を博していたコメディアン,グリマルディJoseph Grimaldi(1778‐1837)の愚かしさと狡猾さをつきまぜた絶妙な道化ぶりであった。19世紀のパリでは,フュナンビュール座の道化ドビュロー(映画《天井桟敷の人々》でJ.L.バローが演じた役)が,白い衣装に白塗りの憂い顔の新しいタイプのクラウンを創造し,大衆のみならず詩人や芸術家を魅了した。…

【サーカス】より

… サーカスにおける道化芸の起源は,アストリーによって創造された農夫clodの姿をしたコミカルな曲馬師だったといわれている。そして道化芸の基本をつくったのは,19世紀初めにイギリスで人気のあったパントマイム役者グリマルディJoseph Grimaldiである。次いでパリのシルク・オランピークにオリオールJean Baptiste Auriolが軽業や手品や曲馬の芸をしながら,観客の爆笑を誘う演技で,1830年代に人気を博した。…

【道化】より

…ワトーをはじめとする画家たちが競って描いたその感傷的な肖像を見ると,道化がすっかり活力を失ったように思える。イギリスでは,19世紀初頭の名道化ジョーイ・グリマルディが際だっている。とんちにすぐれ,アクロバット,踊り,歌に天才を発揮して,ロンドンの民衆の英雄と呼ばれた彼によって〈クラウン〉という英語が定着したといわれる。…

※「グリマルディ,J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android