グロンキ(読み)ぐろんき(英語表記)Giovanni Gronchi

日本大百科全書(ニッポニカ) 「グロンキ」の意味・わかりやすい解説

グロンキ
ぐろんき
Giovanni Gronchi
(1887―1978)

イタリアの政治家。中学教師を振り出しに、人民党代議士(1919~1926)、カトリック系のキリスト教労働連盟議長などを歴任。1922年の第一次ムッソリーニ内閣に商工次官として入閣したが、翌年辞任。アベンティーノ反対派連合に拠(よ)って反ファシズム活動を行ったために議席を奪われ、政界から実業界に転じた。ファシズム崩壊期に政界に復帰し、デ・ガスペリとともに国民解放委員会においてキリスト教民主党を代表した。以後、商工相(1944~1946)、下院議長(1948~1955)、共和国第2代大統領(1955~1962)を歴任。グロンキはキリスト教民主党内でシェルバやデ・ガスペリの中道路線に反対し、勤労者の生活改善の必要を力説する潮流を代表した。これは外交政策においても、東西の冷戦を排して共存を求める政策に表れた。この意味で大統領の任期中の数々の外国訪問は大きく評価された。1960年ネオファシズムに好意的なタンブローニを支持したため左翼の支持を失い、任期終了後は再選されず終身上院議員になった。

[重岡保郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グロンキ」の意味・わかりやすい解説

グロンキ
Gronchi, Giovanni

[生]1887.9.10. ピサ近郊ポンテデーラ
[没]1978.10.10. ローマ
イタリアの政治家。 1919年イタリア人民党の創設参加,同年下院議員。 20~22年イタリア労働連合 UIL全国書記。 22~23年第1次 B.ムッソリーニ内閣の閣僚。 26年政界引退。 42年レジスタンス運動に参加,キリスト教民主党の創設に加わり,43年国民解放委員会委員。 44~46年商工相などを歴任。 48~55年下院議長。 55~62年大統領,62年以降終身上院議員。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android