ケアンズ(オーストラリア)(読み)けあんず(英語表記)Cairns

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ケアンズ(オーストラリア)
けあんず
Cairns

オーストラリア、クイーンズランド州北東岸の都市。人口13万3199(2001)。同州最北部の地方中心都市で、海岸のサトウキビ地帯からの粗糖を、港から輸出、移出する。背後肥沃(ひよく)なアサートン台地前面にグレート・バリア・リーフを控え、冬季には避寒客が訪れる。ブリズベン(南へ道路で1500キロメートル余り)に航空路鉄道、道路が通じる。1876年、金鉱基地として開かれた。名称は当時の植民地総督名に由来

[谷内 達]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android