ケルト海(読み)ケルトかい(英語表記)Celtic Sea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケルト海」の意味・わかりやすい解説

ケルト海
ケルトかい
Celtic Sea

大西洋の一部で,アイルランド南岸とブルターニュ半島間の大陸棚上の水域に対して海洋学者が命名したもの。イギリス海峡とはランズエンド岬とウェサン島を結ぶ線によって分けられる。海底地形特色は北東-南西方向に配列した多数の海底隆起物の存在である。堆積物は他のイギリス周辺の海と同様に,広範な粒径分布に特徴がある。泥または泥質砂以外に細粒砂が分布し,ところどころ岩片や礫が分布する。塩分濃度は,中央部で 35.3‰,アイリッシュ海との間で 34.8‰。水温は中央部で年間6℃の幅があり,沿岸近くではさらに大きくなる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android