コイヘルペスウイルス病

農林水産関係用語集 「コイヘルペスウイルス病」の解説

コイヘルペスウイルス病

マゴイニシキゴイに発生する病気。コイ以外の魚や人への感染はない。発病すると行動が緩慢になったり餌を食べなるが、目立った外部症状は少なく、鰓の退色びらん(ただれ)などが見られる。幼魚から成魚までに発生し、死亡率が高い。現在、有効な治療法はない。1998年ごろから、イスラエル英国ドイツオランダベルギー米国インドネシア台湾などで発生していた。我が国では、2003年11月6日にはじめて本病の発生を確認した。

出典 農林水産省農林水産関係用語集について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android