コジンスキー(読み)こじんすきー(英語表記)Jerzy Kosinski

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コジンスキー」の意味・わかりやすい解説

コジンスキー
こじんすきー
Jerzy Kosinski
(1933―1991)

アメリカのユダヤ系小説家。ポーランドウージに生まれる。第二次世界大戦中ユダヤ人の両親とはぐれ、それが因となって口がきけなくなる。その間浮浪児となって放浪した。戦後両親と再会、ルージ大学で修士課程を終え、助教授として研究生活に入る。書類を捏造(ねつぞう)してパスポートを取得、1957年渡米し、英語を習得し小説家を志す。戦時中の放浪体験を題材とした処女作『異端の鳥』(1965)はフランスで評判をとり、外国作家賞を得る。暴力腐敗の異常な世界を描いた第二作『異境』(1968)は全米図書賞を得る。ほかに、白痴の男がマス・メディアにのせられ大統領にまでなる『預言者』(1971)や、『悪魔の樹』(1973)、『コックピット』(1975)など。

[大津栄一郎 2018年7月20日]

『青木日出夫訳『預言者』(1977・角川書店)』『青木日出夫訳『異端の鳥』(角川文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android