コタバル(英語表記)Kota Bharu

デジタル大辞泉 「コタバル」の意味・読み・例文・類語

コタ‐バル(Kota Bharu)

マレーシア、マレー半島東岸の都市クランタン州州都南シナ海に面し、ケランタン川河口に位置する。イスラム教徒マレー人が多く居住。銀細工織物などの伝統工芸が盛んで、博物館が多い。太平洋戦争初期、日本軍のマレー半島上陸作戦の舞台となった。

コタ‐バル(Kota Baru)

インドネシア東端の港湾都市ジャヤプラ旧称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「コタバル」の意味・わかりやすい解説

コタ・バル
Kota Baharu

マレーシアの半島部北東岸,タイ国境近くにある都市。ケランタン川の沖積低地に位置し,雨季には洪水に見舞われることがある。ケランタン州の州都。人口25万2000(2000)のうち3/4はマレー人,華人は1/4未満。伝統的な織物・銀器の産地として知られ,近代工業は未発達。保守的な汎マレーシア・イスラム党の活動拠点。市北東郊の海水浴場は,第2次大戦中に日本軍が奇襲上陸した所である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のコタバルの言及

【ジャヤプラ】より

…人口15万(1980)。オランダ領時代はホーランディアと呼ばれ,その後コタ・バル,スカルナプラと改称され,1969年以後現在名となる。付近はココヤシ農園が開け,西イリアンの政治・経済の中心地である。…

※「コタバル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android