コッヘル(英語表記)Kocher, Emil Theodor

デジタル大辞泉 「コッヘル」の意味・読み・例文・類語

コッヘル(〈ドイツ〉Kocher)

登山キャンプ用の、なべ・やかん食器などをまとめた携帯式炊事用具

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「コッヘル」の意味・読み・例文・類語

コッヘル

〘名〙 (Kocher スイス外科医の名から) 医療用器具の一つ出血を止めるための動脈鉗子(かんし)
青電車(1950)〈永井龍男〉E「鉗子(コッヘル)止血応急手当をしたまま」

コッヘル

〘名〙 (Kocher) 登山などに携帯する、鍋、やかん、皿などが組合わせになった炊事具。〔モダン語漫画辞典(1931)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コッヘル」の意味・わかりやすい解説

コッヘル
Kocher, Emil Theodor

[生]1841.8.25. ベルン
[没]1917.7.27. ベルン
スイスの外科医。ベルン大学,ベルリン,ロンドン,パリ,ウィーンで学ぶ。 1872~1917年,ベルン大学教授。 1876年,甲状腺腫の治療に甲状腺摘出術を初めて施行,1912年までに 5000例実施し,きわめて困難であったこの手術を安全なものにした。そのほか,肩関節脱臼の整復術,胃,肺,胆嚢,舌,脳神経,ヘルニアの新しい手術方法の開発と古い方法の改良などを行なった。さらに,手術の際に止血に用いるコッヘル鉗子をはじめ,数多くの新しい器具,装置を開発し,胆嚢手術時の切開法を創案した。それらにはいずれも彼の名が冠せられている。『外科手術学』 Chirurgische Operationslehre (1892) は多くの版を重ね,多くの国で翻訳された。 09年,甲状腺の生理学的,病理学的研究および手術の開発に対してノーベル生理学・医学賞が与えられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「コッヘル」の意味・わかりやすい解説

コッヘル
Kocher[ドイツ]

野外炊飯のための携帯用具。大小のなべ,やかん,皿,五徳バーナーなどがセットされ,登山やキャンプなどに多く利用される。サイズは大小各種あり,コップその他が付けられ便利になっている。ガスコンロ,石油コンロやメタ(スイス製の固型燃料。無臭,無煙,無灰で火力が強い)利用のバーナーなどによる炊事用で,たき火による炊事には適さないこと,アルミ製が多いので破損しやすいなどの欠点もある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コッヘル」の意味・わかりやすい解説

コッヘル
こっへる
Kocher ドイツ語

野外炊飯のための用具。大小の鍋(なべ)ややかん、皿、バーナーなどがセットされたアルミニウム製や、ステンレス製、チタン製の用具で、サイズは大小各種あり、丸型が普通であるが角型のものもある。ガスこんろ、石油こんろやメタ(固形メタノール)利用のバーナーなどによる炊事用で、焚火(たきび)による炊事には適していない。食器、コップなどもセットされた改良型も各種ある。

[徳久球雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「コッヘル」の意味・わかりやすい解説

コッヘル

野外活動のための携帯炊事用具。ドイツ語Kocherに由来。アルミニウムやアルマイトで作られ,なべ,小型の湯沸し,皿,五徳などがセットになっている。サイズは大小さまざまあり,軽いので持ち運びに便利。
→関連項目飯盒

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

食器・調理器具がわかる辞典 「コッヘル」の解説

コッヘル【Kocher〈ドイツ〉】

登山などに用いる携帯用の炊事(すいじ)用具。鍋・皿・やかんなどがセットになっていてアルミニウム製が多い。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のコッヘルの言及

【飯盒】より

…アルミニウム,またはアルマイトで作られるが,比重が鉄の1/3というアルミニウムが発見されたことによって初めて成立した器具である。なお,同種の炊事具にコッヘルがある。これはなべ,やかん,皿,五徳などのセットをコンパクトに組み込んだもので,登山やキャンプに用いられている。…

※「コッヘル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android