コバルト・リッチ・クラスト(読み)こばるとりっちくらすと

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

コバルト・リッチ・クラスト
こばるとりっちくらすと
cobalt rich crust

海山に張り付いた皮殻(クラスト)状の海底鉱物資源陸上コバルト鉱石の5倍以上のコバルトを含むほかニッケルなどの有用希少金属も含有するため近未来の鉱物資源として注目を集めている。日本でも200海里経済水域内での存在が確認されているほか、石油天然ガス・金属鉱物資源機構等が西太平洋での探査を行っている。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア の解説

コバルト・リッチ・クラスト

マンガン団塊うちコバルトを0.5%以上含むもの。水深約800mから2000m程度の海山などの斜面に,数mmから10cm程度の厚さの,薄い外皮(クラスト)状に張り付いている。主成分は鉄の酸化物マンガンだが,平均して0.9%のコバルトを含む。日本では,1987年から金属鉱業事業団通産省委託受け中部・西部太平洋で鉱床探査を行っている。→海洋開発

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android