コリント地峡(読み)コリントチキョウ(英語表記)Ithmos Korinthou

デジタル大辞泉 「コリント地峡」の意味・読み・例文・類語

コリント‐ちきょう〔‐チケフ〕【コリント地峡】

Isthmos tis KorinthouΙσθμός της Κορίνθου》ギリシャ南部の都市コリント郊外にある、ギリシャ本土とペロポネソス半島を結ぶ地峡古代ギリシャ時代にはイストモス(地峡)と呼ばれ、交通要衝として古代都市コリントの繁栄を支えた。1893年にコリント運河が完成し、コリント湾サロニコス湾テルマイコス湾)が結ばれた。コリントス地峡コリンソス地峡

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コリント地峡」の意味・わかりやすい解説

コリント地峡
こりんとちきょう
Ithmos Korinthou

ギリシア南部、ギリシア本土とペロポネソス半島とを結ぶ地峡。英語名Isthmus of Corinth。古代から交通の要衝で、紀元後67年にはローマ皇帝ネロも運河建設に着手している。1893年にコリント運河が完成し、コリント湾とテルマイコス湾(サロニカ湾)とが結ばれるようになった。南岸東部のイスミア近くに古代の聖地の跡が残る。西側に古来、交通と商業で栄えたコリント市がある。

[真下とも子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android