コルネイチュク(読み)こるねいちゅく(英語表記)Александр Евдокимович Корнейчук/Aleksandr Evdokimovich Korneychuk

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コルネイチュク」の意味・わかりやすい解説

コルネイチュク
こるねいちゅく
Александр Евдокимович Корнейчук/Aleksandr Evdokimovich Korneychuk
(1905―1971)

ソ連劇作家ウクライナ出身。1925年短編作家としてデビュー、のち劇作に転じ、反革命軍と英雄的に闘う民衆題材とした『艦隊滅亡』(1933)、民衆出の新しい知識人を扱った『プラトン・クレチェット』(1934)で広く世に認められた。おもな作品に史劇『ボグダンフメリニツキー』(1939)、『戦線』(1942)、『マカール・ドゥブラーワ』(1948)があり、喜劇も書いたが、激動する現実を主題としたものが多く、方法的には社会主義リアリズムを基調にしている。とはいえ図式に陥ることなく、主題に即して多彩な手法がとられ、古典文学の伝統、ウクライナの豊かな地方色、民話形象、民衆のユーモアが巧みに生かされている。

[柳 富子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コルネイチュク」の意味・わかりやすい解説

コルネイチュク
Korneichuk, Aleksandr Evdokimovich

[生]1905.5.25. ウクライナ,フリスチノフカ
[没]1972.5.14. モスクワ
ソ連の劇作家。革命を題材にした『艦隊の滅亡』 Gibel' Eskadry (1933) ,外科医を通してソ連の知識階級を描いた『プラトン・クレチェット』 Platon Krechet (34) ,ウクライナの民族的英雄を扱った『ボクダン・フメリニーツキー』 Bogdan Khmel'nitskii (39) などが代表作。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android