コレラ毒素(読み)コレラドクソ

化学辞典 第2版 「コレラ毒素」の解説

コレラ毒素
コレラドクソ
cholera toxin

コレラ菌の生産するタンパク質性の毒素.AとBの2種類のサブユニット6個(AB5)からなり,AにはADPリボシルトランスフェラーゼ活性がある.Bサブユニットは腸の上皮細胞に結合し,Aサブユニットが細胞内に侵入するのを助ける.細胞内に入ったAサブユニットはアデニルサクレース(AC)を

  ADPリボシル化NAD + AC →

ADPribosyl-AC + ニコチンアミド  

と修飾することにより,無制限にセカンドメッセンジャーであるサイクリックAMP(cAMP)をつくらせる.その結果,cAMP依存性のイオンチャネルのはたらきがくるい,はげしい下痢にみまわれる.点滴による水分と塩分補給が肝要である.[CAS 9012-63-9]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

栄養・生化学辞典 「コレラ毒素」の解説

コレラ毒素

 コレラ菌の生産するタンパク質の毒素で,分子量84k.激しい下痢を起こす.A,B,2種類のサブユニットからなり,細胞内のcAMPを上昇させる作用がある.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android