コロとその港(読み)コロとそのみなと

世界遺産詳解 「コロとその港」の解説

コロとそのみなと【コロとその港】

1993年に登録、2005年に登録内容が変更されたベネズエラの世界遺産(文化遺産)で、カラカスの西北西320kmの沿岸に位置するファルコン州州都。16世紀にスペイン最初の植民都市の一つになり、その後、スペイン国王カルロス1世から開拓権を購入したドイツの商家ウィンザー家がここを支配した。砂糖貿易の拠点として発展したが、他の南米諸都市がゴールドラッシュなどで栄えると衰退した。対岸アンティル諸島オランダ領だったためにその影響も受け、コロにはスペインのムデハル様式と先住民の様式に加えて、オランダのバロック様式が融合した約600の歴史的建造物が残っている。かつてコロの玄関口だったラ・ベラ港は、小さな漁港として細々と生き残っている。2004年11月~2005年2月の豪雨により、2005年、危機遺産リストに登録された。◇英名はCoro and its Port

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android