コンスタンチヌス8世(読み)コンスタンチヌスはっせい(英語表記)Constantinus VIII

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コンスタンチヌス8世」の意味・わかりやすい解説

コンスタンチヌス8世
コンスタンチヌスはっせい
Constantinus VIII

[生]960頃
[没]1028
ビザンチン皇帝 (在位 1025~28) 。 963年父ロマヌス2世死後,母テオファノの摂政下兄バシリウス2世とともに帝位についた。母の2度の再婚で,帝位にはあったが実権はなく,976年兄バシリウス2世が名実ともに正帝となったあと,副帝についた。政務を好まず,享楽的生活を好み,兄の死後,1025年正帝位についたが,政務をとらず,名目上の皇帝としての役割を果したにすぎない。実際には,約 50年間共治帝として帝位にあったことになるが,これはビザンチン帝国における帝位の正統継承権の意識が,いかに不明確であったかを如実に物語っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android