コンツェビッチ(英語表記)Kontsevich, Maxim

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コンツェビッチ」の意味・わかりやすい解説

コンツェビッチ
Kontsevich, Maxim

[生]1964.8.25. ヒムキ
ロシアの数学者。代数幾何学および代数的位相幾何学(→トポロジー)の業績を認められ,1998年フィールズ賞を受賞。1980~85年モスクワ大学で数学を学び,1992年ドイツのボン大学で博士号を取得。ボン大学,アメリカ合衆国ハーバード大学プリンストン大学カリフォルニア大学バークリー校およびラトガーズ大学,フランスのビュール・シュー・イベットのフランス高等科学研究所に勤務。最初の業績は,同じくフィールズ賞受賞者エドワード・ウィッテンの代数曲線のモジュライ空間に関する予想を証明したことである(→代数多様体)。コンツェビッチはこの考え方を拡張し,結び糸と三次元多様体について多数の新しい不変量をつくり出した。また,カラビ=ヤウ三次元多様体上の有理曲線の数についての定理を証明,これは数理物理学と古典的な代数幾何学からの方法論を統合する理論であるミラー対称性の発展の決め手となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android