サイクラミン酸ナトリウム(読み)さいくらみんさんなとりうむ(英語表記)sodium cyclohexylsulfamate

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

サイクラミン酸ナトリウム
さいくらみんさんなとりうむ
sodium cyclohexylsulfamate

シクロヘキシルスルファミン酸ナトリウム、通称チクロともいう。1939年アメリカイリノイ大学のスベーダMichael Sveda(1912―99)によって発見された化合物甘味料として用いることができるとされたのは1944年で、日本では56年(昭和31)に食品添加物として指定された。甘味度は砂糖の40~50倍。味が砂糖に近く穏やかであるため一時各国で使用が許された。その後、64年に日本でマウスでの胎児の発育阻害が発表され、また68年にアメリカでは催奇形性の危険があるという発表があり、使用が禁止された。日本でも69年の11月から使用が禁止された。

河野友美・山口米子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 の解説

サイクラミン酸ナトリウム

 C6H13NO3S (mw179.24).

 シクラミン酸ナトリウムともいう.サイクラミン酸(シクラミン酸)の塩の一つで,砂糖の30倍の甘さをもつ人工甘味料.1969年,ラット膀胱がんを発生させることがわかり使用が禁止された.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のサイクラミン酸ナトリウムの言及

【チクロ】より

シクロヘキシルスルファミン酸ナトリウムsodium cyclohexylsulfamateあるいはサイクラミン酸ナトリウムsodium cyclamateとも呼ばれる。合成甘味料の一種で,ショ糖の約30倍の甘みをもつ。…

※「サイクラミン酸ナトリウム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android