サギ(鷺)(読み)サギ

百科事典マイペディア 「サギ(鷺)」の意味・わかりやすい解説

サギ(鷺)【サギ】

サギ科の鳥の総称翼長は12〜50cmで,くちばしや脚,頸(くび)の長い水辺の鳥。全世界に分布し,約60種。日本には18種がすむ。水田や川で魚,ザリガニなどを食べる。巣を木の枝の上に作るものとヨシ原に作るものとがある。種類によっては集団繁殖し,日本でもアオサギダイサギチュウサギコサギゴイサギササゴイヨシゴイなどの集団繁殖地が各地で知られ,あるものは天然記念物に指定されている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android