サツキツツジ(皐月躑躅)(読み)サツキツツジ(英語表記)Rhododendron indicum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

サツキツツジ(皐月躑躅)
サツキツツジ
Rhododendron indicum

ツツジ科の常緑低木。単にサツキと呼ばれることが多い。関東以西の河岸の岩などに自生があるが,また数百年も昔から栽培されている。花は 5~6月頃,枝先に普通1個咲き,径 5~6cmで朱赤色から紅紫色花冠の上面に濃紅紫色の斑点がある。また園芸品には,絞り咲き,咲分けなど変わったものが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android