サナエタデ(早苗蓼)(読み)サナエタデ(英語表記)Persicaria lapathifolia(Polygonum lapathifolium); pale persicaria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サナエタデ(早苗蓼)」の意味・わかりやすい解説

サナエタデ(早苗蓼)
サナエタデ
Persicaria lapathifolia(Polygonum lapathifolium); pale persicaria

タデ科一年草で,田畑に多い。草丈は 30~60cmでまばらに分枝する。葉は長さ 10cmあまりあり,幅も比較的広い。裏面に白い毛が目立つものが多い。春から初夏にかけて,短い穂状花序を出し,淡紅色小花を密につける。田植えの頃花が咲くのでこの和名がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android