サルプリ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サルプリ」の意味・わかりやすい解説

サルプリ

韓国南道地方 (南西部) の巫俗 (ふぞく) 舞。巫女が儀式で舞った舞から発達した民俗舞踊で,白布舞,手拭舞,立舞,散調などとも呼ばれた。サルプリとは死者の怨念による厄や悪霊をはらう意味。白いチマ・チョゴリを着て白い布をもってひとりで舞い,静かにゆっくりとしたリズムから次第に激しく旋回し神懸かりになる。白い布を振り回すことで,厄払いのさまを舞う。伴奏楽器はヘグム (琴) ,テグム (横笛) ,ピリ (篳篥〈ひちりき〉) ,チャング (杖鼓じょうご〉) ,ブグ (太鼓) などから成り,ときには箏,大鉦などが入る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android