サンジョンペルス

精選版 日本国語大辞典 「サンジョンペルス」の意味・読み・例文・類語

サン‐ジョン‐ペルス

(Alexis Saint-John Perse アレクシス━) フランス詩人外交官作風は象徴主義的。代表作は「追放」。一九六〇年ノーベル文学賞受賞。(一八八七‐一九七五

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「サンジョンペルス」の意味・読み・例文・類語

サン‐ジョン‐ペルス(Saint-John Perse)

[1887~1975]フランスの詩人・外交官。作風は象徴主義的。1960年ノーベル文学賞受賞。作「追放」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「サンジョンペルス」の意味・わかりやすい解説

サン・ジョン・ペルス
Saint-John Perse
生没年:1887-1975

フランスの詩人。本名レジェAlexis Saint-éger Léger。フランス領アンティル諸島のイレ・タ・フーユに農園主の子として生まれ,ボルドーで学び,クローデルの知遇を得て外交官となり,中国に長く勤務したのち本省の事務局長となったが,第2次大戦に際してドイツに対し強硬論を唱えて解任され,1940年にアメリカに亡命した。処女作《頌歌》(1911)や中国奥地の体験による《遠征》(1924)ですでに高い評価を受けていたが,その後公務に専念,亡命後に《流謫(るたく)》(1942),《雨》(1944)などを発表して20世紀最大の詩人の一人に数えられるにいたった。その詩風は,存在の根源に直面する孤高の思いを,格調の高い朗々たる散文に盛ったもので,ほかにも《風》(1946),《航路標識》(1957),《年代記》(1960)などの大作がある。現代の詩が,主として反抗や欲求の中に未来の解放をめざしているのに対して,彼の詩句には過去の重みがあり,時代よりもむしろ永遠を書きとどめている,と評される。1960年度のノーベル文学賞を受けた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android