シチョウゲ(紫丁花)(読み)シチョウゲ

百科事典マイペディア 「シチョウゲ(紫丁花)」の意味・わかりやすい解説

シチョウゲ(紫丁花)【シチョウゲ】

紀伊半島四国に分布するアカネ科の落葉小低木川岸の岩地などにはえる。ハクチョウゲに似ているが,臭気がある。高さ約60cmになり,幹は暗灰色でよく分枝し,披針形の小さい葉を対生する。花は夏咲き,柄がなく,長さ1.5〜2cm,筒状で先が5裂し,紫色盆栽鉢植にされる。さし木または実生(みしょう)で繁殖は容易。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シチョウゲ(紫丁花)」の意味・わかりやすい解説

シチョウゲ(紫丁花)
シチョウゲ
Leptodermis pulchella

アカネ科の小低木。イワハギともいう。紀伊半島,四国の川岸の岩上に生える。観賞用に盆栽または庭木として栽培される。ハクチョウゲ (白丁花)によく似ていて花が紫色なのでこの名がある。枝は初め細毛をもち,のちに暗灰色になる。葉は対生し,長さ2~4cmの楕円形で短い柄がある。夏に,漏斗状で紫色の花を葉腋につける。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android