シベ古墳(読み)シベこふん(英語表記)Shibe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シベ古墳」の意味・わかりやすい解説

シベ古墳
シベこふん
Shibe

ロシア中部,アルタイ共和国のウルスル川沿いにあるシベ村で,セルゲイ・I.ルデンコによって発見された大型の積石塚。M.グリヤズノフによって 1927年に調査された。石片で積み上げられた古墳の直径は 45m,高さは 2mほどで,墳丘下には厚板で床を敷いた 7mの墓壙が掘られ,丸太組みの墓室の中に丸太でつくられた棺が置かれていた。墓壙の北半から 14頭の馬の遺体が発見された。盗掘によって,屋根が壊され,遺物は紛失していた。類似の古墳はウルスル川流域のカラルコ村にもあり,最も有名なものはウラガン地区のパズイルイク古墳群である(→パズイルイク文化)。これらの古墳の年代について,ルデンコは前5~前4世紀とするが,通常,前3~前1世紀と考えられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android