シュライアー(読み)しゅらいあー(英語表記)Peter Schreier

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シュライアー」の意味・わかりやすい解説

シュライアー
しゅらいあー
Peter Schreier
(1935―2019)

ドイツテノール歌手。マイセン生まれ。ドレスデン聖十字架教会聖歌隊で指揮者マウエルスベルガーRudolf Mauersberger(1889―1971)の指導を受け、変声期以後は副指揮者を務めた。声楽研鑽(けんさん)を重ね、1959年ベートーベンの『フィデリオ』の囚人役でオペラに初登場、1961年からはモーツァルト作品を中心にオペラで本格的に活躍。1963年ベルリン国立歌劇場、1966年にはウィーン国立歌劇場に出演、また1967年にザルツブルク音楽祭メトロポリタン歌劇場のモーツァルト『魔笛』に出演して、西側でも一躍有名になった。以後世界各地で活躍、リリック・テノールの美声と端正で知的な表現、豊かな音楽性により、とくにモーツァルトの作品で高い評価を獲得した。また歌曲や宗教音楽にも優れた解釈を示し、1970年代以降は宗教音楽などの指揮者としても活躍した。1974年(昭和49)初来日。2000年にオペラの舞台からは離れたが、その後数年間はコンサート歌手、指揮者としての活動を続けた。

[美山良夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「シュライアー」の意味・わかりやすい解説

シュライアー
Peter Schreier
生没年:1935-

ドイツのテノール歌手。8歳から16歳までドレスデンの十字架教会合唱団で歌った。1959年にドレスデンで本格的オペラ歌手としてデビュー。63年にはベルリン国立歌劇場と契約し活動する一方で,コンサート歌手としても高い評価をえている。レパートリーはきわめて広いが,特にモーツァルトのオペラでのリリック・テノールのための役柄を得意にしている。近年は指揮者としての活動も始めている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シュライアー」の意味・わかりやすい解説

シュライアー
Schreyer, Adolf

[生]1828
[没]1899
ドイツの画家。 1849年からウィーン,61~67年パリ,次いでフランクフルト,クロンベルクで活動。主として軍隊情景を写実主義的手法で表現した。

シュライアー
Schleyer, Johann Martin

[生]1831
[没]1912
ドイツのカトリック教会司祭で言語学者。最初の国際語ボラピュク語の創始者。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android