シロサイ(読み)しろさい(英語表記)white rhinoceros

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シロサイ」の意味・わかりやすい解説

シロサイ
しろさい / 白犀
white rhinoceros
[学] Ceratotherium simum

哺乳(ほにゅう)綱奇蹄(きてい)目サイ科の動物。ケニアからアフリカ南部にいるミナミシロサイC. s. simumと、中央アフリカコンゴ民主共和国にいるキタシロサイC. s. cottoniの2亜種が含まれる。草原すみ、幅の広い唇で、地面の草をむしり取って食べる。体長3.8メートル、体高1.85メートルにもなるサイの最大種である。

[祖谷勝紀]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シロサイ」の意味・わかりやすい解説

シロサイ
Ceratotherium simum; white rhinoceros

奇蹄目サイ科。サイ類中最大種で,体長 5m,体重 3tをこえる。体色は黄褐色から淡灰色。頭に2本の角があり,前方の角は長く,1m以上になるものもある。口部は扁平。中央南アフリカの一部の草原あるいは低木地帯に1対または家族単位ですみ,おもに草類を食べる。生息数は約 2000頭と推定されており,国際保護動物に指定されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のシロサイの言及

【サイ(犀)】より

…耳は大きくはないが,直立しよく目だつ。現在の陸上動物の中では,ゾウに次ぐ大きさをもち,もっとも大きなシロサイでは肩高2m,体重3.5tに達し,もっとも小型のスマトラサイでも肩高1.4m,体重約1tある。サイ類は,始新世以来,四肢が長く,体のスマートな高速走行能力をもつ種を含めて,多様な種を輩出してきたが,大部分は絶滅し,現生の種も個体数はごく少ない。…

※「シロサイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android