ジェセル(英語表記)Djeser

改訂新版 世界大百科事典 「ジェセル」の意味・わかりやすい解説

ジェセル
Djeser

古代エジプト第3王朝2代目の王。在位,前2635年ころ-前2615年ころ。サッカラの〈階段ピラミッド〉の建設者。第2王朝末期の国内の混乱を収拾し,初期王朝時代を通じて追求された天の神ホルス信仰に基づく〈神王理念〉を最終的に確立した。また宰相頂点とする中央行政機構および州(ノモス)制に基づく地方行政機構を整備し,古王国の繁栄期を開いた。中央集権国家に君臨する神なる王にふさわしい王墓独自の形式として創出されたのが〈階段ピラミッド〉で,初め正方形マスタバとして設計され,5度の計画変更の末,東西125m,南北109mの底辺と約62mの高さをもつ6段のピラミッドとして完成された古代エジプト最初の石造建築である。東西277m,南北545mの周壁内には,ほかに第2の墓(南墓),葬祭殿,王宮セド祭殿,倉庫などを含み,木造草ぶきの建築を石材で模倣している。なお,工事を監督した宰相イムヘテプは,賢者として後代に神格化され,ギリシア人は医神アスクレピオスと同一視した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のジェセルの言及

【ピラミッド】より

…舟坑はすでに第1王朝王墓から散見され,納置された舟の性格については論争が続いているが,1954年クフ王の大ピラミッド南側に発見され復元された例からみて本来は葬儀用の舟で,太陽神信仰との結びつきが強まると,太陽神が天を航海する〈太陽舟〉の性格が付加されたものと思われる。 最初のピラミッドは第3王朝ジェセル王がサッカラに建造した〈階段ピラミッド〉である(図1)。当初正方形のマスタバとして構想され,5度の設計変更の末6段の階段ピラミッドとして完成する(東西約121m,南北約109m,高さ約60m)。…

※「ジェセル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android