ジュズヒゲムシ

百科事典マイペディア 「ジュズヒゲムシ」の意味・わかりやすい解説

ジュズヒゲムシ

昆虫綱の中の1目の総称。絶翅(ぜっし)目ともいう。現生昆虫の目では,唯一日本からは知られていない。しかし,ハワイや中国雲南省にも生息することから,日本でも発見される可能性がある。体長1.5〜2.5mm。世界各地から20種以上が報告されている。触角がじゅず状で,これが名前由来となっている。枯れ木の樹皮下などに集団をつくって生活する。菌類食物としていると考えられている。有翅型と無翅型が知られる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android