スピッツ種(読み)スピッツしゅ(英語表記)Spitz

改訂新版 世界大百科事典 「スピッツ種」の意味・わかりやすい解説

スピッツ[種]
spitz

スピッツとはドイツ語に由来し,口吻がとがり,立耳の先端がとがった北方系犬種の総称で,日本では家庭犬の日本スピッツのことをいう。日本土着のイヌではなく,大正の末ごろ輸入された洋犬種の子孫と信じられているが起源は不明である。サモエードを小型化したような全身純白で目と鼻端のみが黒く,ひじょうに美しい犬である。第2次大戦後急速に増え,一時雑種化が進んだが,1955年ごろから計画繁殖が進められ,現在の優美な犬種が生まれた。体高は約30~38cmの小型種。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

犬&猫:ペットの品種がわかる事典 「スピッツ種」の解説

スピッツしゅ【スピッツ種 Spitz】

北極地方で進化してきた犬で、寒さに強い厚い被毛、体温が逃げない短い耳、とがった鼻先、巻き尾を特徴とする。狩猟家畜管理、そり引きに適するように作られた。

出典 講談社犬&猫:ペットの品種がわかる事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android