セレン化水素(読み)セレンかすいそ(英語表記)hydrogen selenide

改訂新版 世界大百科事典 「セレン化水素」の意味・わかりやすい解説

セレン化水素 (セレンかすいそ)
hydrogen selenide

化学式H2Se。同族の硫化水素H2Sとよく似た無色悪臭のある猛毒気体セレンとアルミニウム粉末をマグネシウムリボンの火を用いて反応させてセレン化アルミニウムとし,窒素気流中で水を滴下すると気体として発生する。塩化カルシウムと五酸化二リンで水分を除去した後,冷却して液化し,これを再び気化すれば純粋となる。ゴム栓,ゴム管を侵す。融点-65.7℃,沸点-41.3℃,比重2.12(-42℃)。4℃で1容の水に3.77容溶ける。二塩基酸で,酸解離指数pK1=3.72(25℃),pK2≅15。重金属塩の水溶液に通すとセレン化物の沈殿を生ずるので,セレン化合物製造に用いられる。セレン化水素およびその誘導体は猛毒であり,廃ガスはアルカリに完全に吸収させて処理する。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

化学辞典 第2版 「セレン化水素」の解説

セレン化水素
セレンカスイソ
hydrogen selenide

H2SeのIUPAC組成命名法による名称.セレンの単核水素化物の体系名セランであるが,H2Seは置換基をもたないときはセレン化水素,またはセレン化二水素を使用してもよいとされている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のセレン化水素の言及

【セレン】より

…濃硫酸あるいは硝酸と熱すると侵される。水素化物であるセレン化水素H2Seは,金属セレン化物に酸を作用すると発生する悪臭のある有毒な気体である。二酸化セレンを水に入れると亜セレン酸H2SeO3溶液となり,これは亜硫酸より強い酸化剤である。…

※「セレン化水素」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android