センダン(栴檀)(読み)センダン(英語表記)Melia azedarach var. japonica; chinaberry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「センダン(栴檀)」の意味・わかりやすい解説

センダン(栴檀)
センダン
Melia azedarach var. japonica; chinaberry

センダン科の落葉高木で,古名をアフチといい,楝の字をあてた。アジアの暖温帯から熱帯に広い分布をもつ。日本では四国,九州をはじめ南西諸島や小笠原諸島など暖地の海に近い山地に自生し,また庭木や街路樹として各地で栽培されている。葉は枝先に集ってつき,大型の2~3回羽状複葉で,多数の小葉から成る。5~6月頃,多数の淡紫色の5弁花が複集散花序につき,遠望するとかすみのようで美しい。花後に淡黄色楕円状の核果を結ぶ。樹皮を乾燥したものが生薬苦楝皮 (くれんぴ) で駆虫剤として用い,また果肉はひび薬に用いられる。材は建築用材,家具材,その他細工物に用いられる。なお,「栴檀双葉より芳し」の諺にあるセンダンは,本種とはまったく別の植物で,ビャクダン科に属するビャクダンのことである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android