セーブ・ザ・チルドレン(読み)せーぶざちるどれん(英語表記)Save the Children

知恵蔵 「セーブ・ザ・チルドレン」の解説

セーブ・ザ・チルドレン

1919年にロンドンで設立され、その後世界各地に拡大した児童救援団体。20年には初めて国際化した連合体をつくり、第2次世界大戦を経て、77年にはセーブ・ザ・チルドレン連合の名で国際的組織化を強化、97年には国際セーブ・ザ・チルドレン連合の名で国際NGOとしての組織を確立した。一般にはセーブ・ザ・チルドレンとして知られ、27カ国に支部を持ち、ブリュッセルニューヨークに国際事務局を置く。途上国を中心に世界各地で健康や衛生栄養、教育などを促進する活動を行う。戦争災害被災地での活動がめざましい。世界110カ国以上で活動し、年間予算は9〜10億ドルほど。

(最上敏樹 国際基督教大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android