ゼムスキーソボル(英語表記)zemskii sobor

改訂新版 世界大百科事典 「ゼムスキーソボル」の意味・わかりやすい解説

ゼムスキー・ソボル
zemskii sobor

16世紀半ばから17世紀にかけてロシアで行われた一種身分制議会。〈全国会議〉の意。国政参加の場を広げようと,各身分の代表を集め,その意見を聞き,政府の政策への支持を求めるために開かれた。対立する諸身分の融和を求め,内政改革を準備するために1549年モスクワ大公イワン4世により召集された会議(ソボル)が最初のものとされる。会議は定期的ではなく,必要に応じツァーリ命令により召集された。典型的な会議の構成は〈貴族会議〉および高位聖職者より成る〈聖職者会議〉の構成員,政府高官と士族および大商人の代表より成った。まれに町人農民の代表も参加した。16世紀には,特に大商人を欠く場合が多く,リトアニアとの和戦を審議した1566年の会議のみが十分な構成をもった。士族の代表の多くは,出身地からの選出よりは政府の任命により出席した。17世紀には広範な代表選出制が整ったが,常に全国から一様に代表が出たのではなく,緊急の場合にはモスクワ在住者のみで構成された。ときには代表はその身分,地域の要求を陳情書として提出した。会議では,ツァーリの選出,王位の承認,国内改革,宣戦講和などの対外政策,新規の課税,一揆対策などが審議の対象となった。審議結果は参加者の署名のある文書にまとめられたこともある。士族の参加者数が最大であったが,それは審議結果に必ずしも影響しなかった。最も頻繁に開かれ,重要な役割を果たしたのは17世紀初めの動乱時代からロマノフ朝ミハイル帝の時代であり,国内諸勢力の糾合,同帝の選出,動乱後の再建に大いに寄与したが,17世紀後半に会議はしだいに少なくなった。総じて歴代のツァーリは不規則な諮問機関として会議を利用するにとどまった。1634年,会議の常設機関化を求めた士族の提案が拒否されたように,会議は法的に明確な組織と権限を得られず,王権を制限することもなく,ピョートル大帝以後,絶対主義への移行とともに消滅していった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のゼムスキーソボルの言及

【モスクワ・ロシア】より

… 1547年にツァーリの称号を公式に採用したイワン4世(雷帝)に,政治思想家ペレスベトフが強力な君主による正義の実現を求めたが,幼少期に有力者の専横を身近に体験したイワン自身が,最も雄弁な君主専制のイデオローグであった。彼の治世前半には司祭シリベストルと士族出身のアダシェフらの協力で,全国会議(ゼムスキー・ソボルZemskii sobor)とストグラフ会議が開かれ,新たな〈裁判法規集〉の制定(1551),教会制度の整備,税目と裁判手数料の確定,代官の廃止と郷および都市の住民団体の自治と責任の強化,所領面積に応じた軍役負担とこれに伴う世襲所領(ボチナ)所有者(多くは貴族)の勤務の自由の否定,などの改革が行われた。また1550年全国から選ばれた1000人余の士族がモスクワ近くにポメスチエを与えられ,彼らはこのころ形をととのえ始める使節庁,財務庁などの官庁(プリカース)の幹部にもなり,士族層のエリート(〈モスクワの士族〉)を形成していく。…

【モスクワ・ロシア】より

… 1547年にツァーリの称号を公式に採用したイワン4世(雷帝)に,政治思想家ペレスベトフが強力な君主による正義の実現を求めたが,幼少期に有力者の専横を身近に体験したイワン自身が,最も雄弁な君主専制のイデオローグであった。彼の治世前半には司祭シリベストルと士族出身のアダシェフらの協力で,全国会議(ゼムスキー・ソボルZemskii sobor)とストグラフ会議が開かれ,新たな〈裁判法規集〉の制定(1551),教会制度の整備,税目と裁判手数料の確定,代官の廃止と郷および都市の住民団体の自治と責任の強化,所領面積に応じた軍役負担とこれに伴う世襲所領(ボチナ)所有者(多くは貴族)の勤務の自由の否定,などの改革が行われた。また1550年全国から選ばれた1000人余の士族がモスクワ近くにポメスチエを与えられ,彼らはこのころ形をととのえ始める使節庁,財務庁などの官庁(プリカース)の幹部にもなり,士族層のエリート(〈モスクワの士族〉)を形成していく。…

※「ゼムスキーソボル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android