ソーダ明礬石(読み)そーだみょうばんせき(英語表記)natroalunite

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ソーダ明礬石」の意味・わかりやすい解説

ソーダ明礬石
そーだみょうばんせき
natroalunite

明礬石鉱物一員。明礬石のナトリウムNa置換体に相当する。両者は広範囲に固溶系を構成するが、中間に化学組成上の間隙(かんげき)があるとされる。実際には、両者ともカリウム(K)とナトリウム(Na)を置換してH3OやNH4が、アルミニウムAl)を置換してFe3+が入ることが知られており、化学的には単純な系ではない。中性から酸性火山岩、火山砕屑(さいせつ)岩に対する熱水交代作用産物として生成され、比較的酸性条件下での産物である。伊豆(いず)半島ではその生成に引き続いて金の鉱化作用が発達している所がある。命名は明礬石系鉱物の一員であるということと化学成分にちなむ。

加藤 昭]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android