ターキントン(英語表記)Tarkington, (Newton)Booth

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ターキントン」の意味・わかりやすい解説

ターキントン
Tarkington, (Newton)Booth

[生]1869.7.29. インディアナポリス
[没]1946.5.19. インディアナポリス
アメリカ小説家劇作家。プリンストン大学中退。インディアナ州議員 (1902~03) 。初め画家を志望したが,のち文筆で立ち,政界腐敗をえぐった処女作『インディアナ出の紳士』 The Gentleman from Indiana (1899) ,『ムッシュー・ボーケール』 Monsieur Beaucaire (1900) など多くの小説,戯曲を発表。なかでも思春期少年を扱った『ペンロッド』 Penrod (14) ,『17歳』 Seventeen (16) ,中西部の一家の歴史を描く『すばらしいアンバソン家の人たち』 The Magnificent Ambersons (18,ピュリッツァー賞) ,平凡な一女性を描いた『アリス・アダムス』 Alice Adams (21,ピュリッツァー賞) は有名。ほかに回想録,書簡集など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ターキントン」の意味・わかりやすい解説

ターキントン
Newton Booth Tarkington
生没年:1869-1946

アメリカの小説家,劇作家。インディアナ州出身。パデュー大学,プリンストン大学中退。地方政界の腐敗を描いた《インディアナ出の紳士》(1899)をはじめ,中西部を扱った作品が多く,《素晴らしいアンバソン家の人々》(1918)と《アリス・アダムズ》(1921)はピュリッツァー賞受賞。ユーモラスな少年物語《ペンロッド》(1914)とその続編好評で,20世紀初めの人気作家として,多数の作品を書く。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ターキントン」の意味・わかりやすい解説

ターキントン
たーきんとん
Newton Booth Tarkington
(1869―1946)

アメリカの作家。インディアナ州出身。プリンストン大学卒業。故郷中西部の小都市を舞台とする作品が多く、腐敗政治や暴力と闘う青年記者を描いた出世作『インディアナ出の紳士』(1899)、思春期の少年の物語『ペンロッド』(1914)、平凡な家庭の少女の満たされない野心照明を当てた『アリス・アダムズ』(1921)などがある。なお戯曲『ムッシュー・ボケール』(1901初演)は、彼自身の、18世紀イギリスを舞台とする同名の冒険小説(1900)を脚色したもの。

[小原広忠]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android