ダコタ(民族)(読み)だこた(英語表記)Dakota

翻訳|Dakota

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ダコタ(民族)」の意味・わかりやすい解説

ダコタ(民族)
だこた
Dakota

アメリカ合衆国、グレート・プレーンズに居住する北米平原先住民集団(アメリカ・インディアン)。スーシュー)Siouxともいう。「スー」はアルゴンキン系集団からの呼び名で、自らは「ダコタ」と称する。言語はスー語族のスー語。東部の森林地帯から西部のミズーリ川流域まで広がり、七つのグループに分かれていた。平原諸先住民中最強の勢力を誇り、白人の侵入に対してもっとも激しく抵抗したことで有名である。とくに1876年シッティング・ブルSitting Bull(1834―90)らに率いられて、カスター将軍指揮下の第七騎兵隊を全滅させたリトル・ビッグ・ホーンの戦いは名高い。また1890年ウンデッド・ニーにおいて虐殺され、先住民の反抗の最後を印したのもダコタであった。

 生活は他の平原先住民と基本的に変わらない。採集狩猟と簡単な農耕を組み合わせていた経済生活が、馬の導入と同時にバッファロー狩りに全面的に依存するようになった。ティピとよばれる円錐(えんすい)形のテントに住み、バンド(数家族からなる政治・経済上の共同集団)に分かれて暮らしていたが、各バンドは独立しており、リーダーは予知力や武勇といった個人的能力に従って選ばれた。また、太陽踊りという苦痛に満ちた宗教儀礼が重要である。現在でもダコタは人数も多く(合衆国内に約9万人)、先住民復権運動に重要な役割を果たしている。

[木村秀雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android