ダレーン(読み)だれーん(英語表記)Nils Gustaf Dalén

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ダレーン」の意味・わかりやすい解説

ダレーン
だれーん
Nils Gustaf Dalén
(1869―1937)

スウェーデン発明家イェーテボリのカルマル工業学校を卒業後チューリヒ工科大学に学ぶ。帰国後ガス・アキュミュレーター会社に入社蒸気タービンその他の機械発明し、1906年技師長となり、爆発の危険なしにアセチレンを吸収する製品を開発し、ガス・アキュミュレーターの自動調節器を発明した。この調節器により無人灯台の自動照明が可能となり、その業績により1912年ノーベル物理学賞を受けた。翌1913年ガス爆発のため失明したが、死ぬまで実験を続けた。1924年に発明したストーブ兼用の台所調理器(オーブン・レンジ)も知られる。

山崎俊雄

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダレーン」の意味・わかりやすい解説

ダレーン
Dalén, Nils Gustaf

[生]1869.11.30. ステンストルプ
[没]1937.12.9. ストックホルム
スウェーデンの技術者。エーテボリ,チューリヒで工学を学んだ。 1906年ガス貯蔵会社の主任技師となった。無人ガス灯台用に夜間など必要な時にだけ燃料を供給する自動装置を発明,広範に用いられた。 12年にこの業績によりノーベル物理学賞を受賞。その翌年,実験中の事故のため失明したが,その後も研究に励んだ。熱気タービン,搾乳器などの発明でも知られている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ダレーン」の意味・わかりやすい解説

ダレーン

スウェーデンの技術家,発明家。イェーテボリの工科大学を出て,蒸気タービン,圧縮機空気ポンプを改良した。1901年カーバイド・アセチレン会社(後のガスアキュムレーター会社)の技術主任となり,1907年アセチレンガス灯を自動的に点灯する自動調節器〈ソルベンチル〉を発明,1912年ノーベル物理学賞を受賞した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android