チャルメルソウ(英語表記)Mitella furusei Ohwi var.subramosa Wakabayashi

改訂新版 世界大百科事典 「チャルメルソウ」の意味・わかりやすい解説

チャルメルソウ
Mitella furusei Ohwi var.subramosa Wakabayashi

山の湿った陰地や渓流の縁などに生えるユキノシタ科多年草蒴果(さくか)は上部が裂けてらっぱ状に開き,このようすが楽器のチャルメラに似ていることによって和名がつけられた。根茎はやや太く,地中から斜上し,その先に密に互生した長い柄をもつ根生葉をつける。葉身は広卵形で縁は不規則に浅裂し,表面濃緑色,しばしば白っぽい斑紋があり,裏面は淡緑色でやや赤みを帯びる。早春腺毛を密生した花茎を出して,小さな花を総状につける。萼には腺毛が密生し,萼筒は倒円錐形~杯形,5枚の萼裂片は開花時に直立する。花弁は5枚,羽状に3~5裂し,裂片は線形で,腺点を密につけ,赤みを帯びる。おしべは5本,花糸は短く,花弁と対生した位置に配列し,その基部に接してつく。子房は下位,2心皮からなり,側膜胎座に多数の胚珠をつける。種子は長楕円形で,長さ約1.3mm,茶褐色を帯び,縦に微少な凹凸のすじがある。本州近畿地方以西,九州北部に分布する。よく似たミカワチャルメルソウvar.furuseiは花弁の分裂程度が大きく,羽状に7~11裂し,本州の中部(長野県,愛知県,岐阜県)に分布している。

 チャルメルソウ属Mitellaはズダヤクシャ属Tiarellaなどに近縁植物で,約20種が主として東アジア北アメリカに自生している。日本にはその約半数の11種を産し,そのほとんどは日本の特産種である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「チャルメルソウ」の意味・わかりやすい解説

チャルメルソウ
ちゃるめるそう
[学] Mitella furusei Ohwi var. subramosa Wakabayashi

ユキノシタ科(APG分類:ユキノシタ科)の多年草。根茎はやや太く、地中から斜め上に伸び、その先に長い柄をもつ根出葉をつける。葉身は広卵形で縁(へり)は不規則に浅裂し、表面は濃緑色、裏面は淡緑色でやや赤みを帯びる。早春、腺毛(せんもう)を密生した花茎を出し、小さい花を総状につける。花弁は5枚、羽状に3~5裂し、裂片は線形で腺点を密につけ、赤みを帯びる。雄しべは5本、花糸は短く、花弁と接してつく。子房は下位、2心皮からなり、側膜胎座に多数の胚珠(はいしゅ)をつける。蒴果(さくか)は上部が二つに裂けてらっぱ状に開き、種子を出す。この裂開のようすをらっぱ状の楽器チャルメラに例えて和名がつけられた。山の湿った陰地や渓流の淵(ふち)などに生え、近畿地方以西の本州、四国の一部、九州北部に分布する。

[若林三千男 2020年3月18日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チャルメルソウ」の意味・わかりやすい解説

チャルメルソウ
Mitella stylosa; bishop's cap

ユキノシタ科の多年草。本州中部以南の谷間の湿った地に自生する。葉は根生し,葉柄は長い。腺毛が多く葉は軟らかい。葉身は卵形で葉脚は心臓形,葉縁は浅く裂けてふぞろいの鈍い鋸歯がある。4~5月頃に,30cmほどの数本の花茎が伸びて,多数の小さな暗赤色の花をつける。花柄や5深裂した萼にも腺毛がある。花弁は5枚あって3~5裂し,各裂片は細い線形をしている。 蒴果は浅い鐘形で,その形が中国の楽器チャルメラに似ていることからこの名がある。近縁の種類が多数あり北日本のエゾチャルメルソウ M. integripetala,九州のツクシチャルメルソウ M. kiusiana,四国のシコクチャルメルソウ M. makinoiなど 10種あまりが日本に自生するほか,同属の植物は北半球の温帯に分布している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「チャルメルソウ」の意味・わかりやすい解説

チャルメルソウ

ユキノシタ科の多年草。近畿,九州の谷川近くや林下などの湿所にはえる。根出葉は束生し,広卵形で浅い欠刻があり,毛が多い。春,30〜60cmの花茎を出し,暗赤色の小さい花を総状につける。花弁は長さ約2mmで羽状に裂け,腺点がある。北海道,東北地方にはえるエゾノチャルメルソウ,本州〜九州に分布するコチャルメルソウなどの近縁種がある。熟して裂開した果実をチャルメラにみたててこの名がついた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android