チョチェク(読み)ちょちぇく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「チョチェク」の意味・わかりやすい解説

チョチェク
ちょちぇく / 塔城

中国、新疆(しんきょう)ウイグル自治区北西部、カザフスタン共和国との国境にある県級市。旧名タルバガタイ。イリ・カザフ自治州北西部チョチェク地区の公署所在地である。人口14万9216(2010)。ジュンガル界山の断層山間盆地の一つで、オーミン河の河谷平野の標高400~500メートルの所にある。オーミン河はカザフスタンに流れ、河谷も西の方面はより低く広がっているため、比較的湿潤耕地が発達し、小麦などの栽培が行われている。また山地の頂上付近まで草原が広がり、牧畜が盛ん。羊毛を原料にした毛布、カーペットなどの工場もある。カザフスタンのアヤグズやロシアのアルタイ方面のほか、ジュンガル界山を越えカラマイの南に出る自動車道が通じる。市東部にはチョチェク空港がある。

[駒井正一・編集部 2018年1月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android