ツィーエン(読み)つぃーえん(英語表記)Ziehen, Theodor

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ツィーエン」の意味・わかりやすい解説

ツィーエン
つぃーえん
Theodor Ziehen
(1862―1950)

ドイツ哲学者、心理学者。フランクフルトに生まれる。1892年にイエナ大学(現、フリードリヒ・シラー大学)の精神病学の教授に就任して以来、ユトレヒトハレ、ベルリン各大学でおもに心理学者として認識論の基礎理論の研究に従事した。のち1917年にはハレ大学の哲学教授。またフェヒナーの方法を批判的に継承して、実験心理学的美学の研究を行った。著書に『認識論』Erkenntnistheorie(1913)や『美学講義』2巻Vorlesungen über Ästhetik(1923―1925)などがある。

[西村清和]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ツィーエン」の意味・わかりやすい解説

ツィーエン
Ziehen, Theodor

[生]1862.11.12. フランクフルト
[没]1950.12.29. ウィースバーデン
ドイツの哲学者,美学者,心理学者,精神医学者。精神医学の教授を経て,1917~30年ハレ大学哲学,心理学教授。 E.マッハ,R.アベナリウスらの実証主義から出発し,認識論的には段階認識論を主張した。美学的には G.T.フェヒナーによる美的印象の量的計測法に対して美的快感の質的差異を強調した。主著『生理学的心理学入門』 Leitfaden der physiologischen Psychologie (1891) ,『認識論』 Erkenntnistheorie (1913) ,『美学講義』 Vorlesungen über Ästhetik (2巻,23~25) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「ツィーエン」の解説

ツィーエン

生年月日:1862年11月12日
ドイツの哲学者,美学者,心理学者,精神医学者
1950年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android