ツボカビ(英語表記)chytrids

改訂新版 世界大百科事典 「ツボカビ」の意味・わかりやすい解説

ツボカビ
chytrids

鞭毛菌類ツボカビ綱Chytridiomycetesの菌。水中に多くいる菌で,腐ったものに生育しているが,寄生生活をするものもある。一般に発達の程度は低く,単細胞で球形をしているものが多い。代表的なものでは球形の細胞が成熟すると,そのままの形で内部に運動性の鞭毛をもった遊泳細胞(遊走子)ができ,外へ出て新しい場所に泳ぎつき,鞭毛を捨ててしだいにふくらみ,元の単細胞の姿にもどる。マツヨイグサに寄生するサビフクロカビサビツボカビSynchytrium属の菌)で代表されるが,フタナシツボカビRhizophydium属の菌),フクロカビOlpidium属の菌)などもよく見られる。肉眼で見つけることは難しいが,釣り餌法でとることができる。この仲間のつきやすいマツ花粉小量を深皿の水に入れ,池,水田などの土を加えておくと,2~3日で花粉の中央細胞の外側,内側に球形~楕円形の菌の細胞が見られる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android