デット・サービス・レシオ(読み)デットサービスレシオ

百科事典マイペディア の解説

デット・サービス・レシオ

債務返済比率あるいはDSR,DS比とも記す。一国の債務負担の大きさを表す指標一つで,債務元利合計支払額を財・サービス輸出額で割った率。一般に15〜20%が危機ラインといわれる。世界銀行推計によると1997年の債務/輸出比率は約17%である。この数字は1991年の18.6%などと比べやや改善されている。→累積債務

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のデット・サービス・レシオの言及

【累積債務】より

… 対外借入れが必要なのは主として発展途上にある国であり,発展途上国の対外債務の総額は,IMF統計によると1983年末で7676億ドルに及んでいるが,1977年末には3293億ドルであったから6年間で2.3倍の増加である。この間,返済能力(財貨・サービスの輸出額)はそれほど伸びなかったために,債務負担の指標であるデット・サービス・レシオdebt service ratio(財貨・サービスの輸出額に占める債務返済額と利子支払額の割合)は15.3%から22.5%へと上昇した。このように,発展途上国全体として累積債務が生じたわけであるが,債務累積額が中進国の一部に集中していることが特徴的であり,なかでもブラジル,メキシコは両国合計で1982年末に850億ドルという巨額に達した。…

※「デット・サービス・レシオ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android