デュビニョー

デジタル大辞泉 「デュビニョー」の意味・読み・例文・類語

デュ‐ビニョー(Vincent Du Vigneaud)

[1901~1978]米国の生化学者。ビタミンHビオチン)、ホルモンオキシトシン・バソプレシン(抗利尿ホルモン)の構造決定・合成に成功し、たんぱく質の人工合成研究の基礎を築いた。1955年、ノーベル化学賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「デュビニョー」の解説

デュビニョー
デュビニョー
du Vigneaud, Vincent

アメリカの生化学者.1924年イリノイ大学でM.Sc.を取得後,ロチェスター大学でJ.R. Murlinのもとで研究し,Ph.D.を取得.National Research Councilからの補助金でイギリスに留学し,ジョンズホプキンス大学でJ.J. Abelに,エジンバラ大学でG. Bargerに,ロンドン大学でCh.R. Haringtonらに学び,アメリカに帰国後,1932年ジョージワシントン大学生化学部主任,1938年コーネル大学医学部生化学教授となる.かれの研究は,生化学的に重要性のある硫黄化合物を中心とし,インスリンの硫黄をはじめ,含硫黄アミノ酸のシステイン代謝や合成,メチオニンからシステインの生成機構,また下垂体後葉ホルモンであるオキシトシンバソプレッシンの化学構造について研究し,1953年それらの全合成に成功した.この研究で1955年ノーベル化学賞を受賞.ほかに,メチル基転移ビオチンペニシリンなどに関する研究がある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android